1869件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-01-30 令和 5年市街地整備促進特別委員会( 1月30日)

富田奈佐原線JRガード下安全対策をはじめ、JR阪急駅間の安全・快適な歩行者空間の確保など、富田地区交通環境整備には抜本的な手だてが求められているところでありまして、この課題の解消なくして副都心構想など今後の都市機能向上についても、また、富田まちづくりにぎわいづくりについても、新たな展開が見立てられないのが現状であります。  

枚方市議会 2022-12-02 令和4年12月定例月議会(第2日) 本文

枚方駅周辺整備基本計画まちづくり方向性におきましては、子育て・教育機能などの誘導を行うとしており、同基本計画具体化に向けて昨年度実施いたしました市民ワークショップにおきましても、子どもたちが学べる、体験できる、遊べるなどをキーワードといたしました都市機能などについて多くの意見がございました。

柏原市議会 2022-09-15 09月15日-02号

森本貞男都市デザイン部長 柏原駅東地区につきましては、柏原都市計画マスタープランにおいても、多様な都市機能集約したにぎわい活気にあふれた駅前空間創出を行うものとなっており、今回の構想においても、商店街を含めた地域拠点にふさわしいにぎわい創出観光案内機能強化など、市の玄関口にふさわしい駅前空間創出などを目指し、基本構想を策定する予定でございます。

吹田市議会 2022-09-12 09月12日-04号

見直しに当たりましては、個別の施設ごとに例外を設けるものではなく、住居系地域の良好な住環境を継承しつつ、近隣住区を束ねた地区中心として都市機能の充実が求められる地区センターにつきましては、機能集積を図りながら、広場などゆとりある空間を確保する場合において、高さの数値指標を設けないことといたしました。 

泉大津市議会 2022-09-07 09月07日-01号

それを官民連携でやったり、また泉大津独自で保管庫であったり、流通保管庫ですね、精米であったり、独自のサプライチェーンというのがどうしても都市機能としてやはり必要になってきますので、そのあたりの課題を整理しながら、どういうスケジュール感で何をやっていくのかということを今検討やっているところでございます。

枚方市議会 2022-09-06 令和4年9月定例月議会(第6日) 本文

市が求める各種都市機能はあくまでも誘導なので、選定作業の中で本当に提案があるのか、ないのかは分からないが、それでも構わない。そういった極めて無責任なものになりかねないのです。しかし、それでは自治体行政が行うべき将来における責任も視野に入れた公共的で長期的な公有財産管理、ファシリティーマネジメントの完全放棄だと私は考えます。  

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

こうした考えの下、市街化調整区域におきましては、無秩序な市街地拡大及び都市機能の拡散は抑制すべきとの基本理念を前提に、住宅地開発などを主たる目的とした単なる市街地拡大ではなく、鉄道駅周辺生活利便性向上幹線道路沿道地域産業活性化など、地域まちづくりに寄与するもので、将来的に市街化区域への編入が検討できる場合につきましては、地区計画制度を活用した開発行為を可能としております。

枚方市議会 2022-09-04 令和4年9月定例月議会(第4日) 本文

私も、人口減少に伴うコンパクトシティ化流れの中、立地適正化計画に基づく都市機能集約化に伴い、駅周辺誘導すべき施設として、分譲マンションを計画することは、まち密度を高め、政策に貢献することになるのではないかと考えております。  そこで、居住施設ができることによる効果などについて、お伺いします。  先ほど大規模開発事業に伴う、本市財政への効果について質問させていただきました。

枚方市議会 2022-09-02 令和4年9月定例月議会(第2日) 本文

このように生み出される様々なにぎわいをはじめ、ウオーカブル機能向上や安全、安心で快適な都市機能整備を進めていくことなどにより、市民がいつでも健康で自分らしく生きがいを持って暮らすことができるようなまちをつくるなど、多くの人がわくわくし、Well-Being幸福度)が高まるまちづくり実現を目指す考えでございます。  

枚方市議会 2022-09-02 令和4年全員協議会(9/2) 本文 開催日: 2022-09-02

4)5)街区でめざすまちの姿(案)といたしましては、ニッペパーク岡東中央市庁舎等市有財産を有効活用して機能をさらに高めることで、みどりの大空間や、幅広い世代が集い、つながり、様々なイノベーションを創出し、周辺の街区や地域連携しながら、多くの魅力に彩られた都市機能集積、進化させることにより、多くの人がわくわくし、Well-beingが高まるまちづくりを目指してまいります。  

柏原市議会 2022-06-17 06月17日-03号

そういった社会変化に対応するため、都市機能集約し、地域活力を維持しつつ、誰もが安心して暮らせるよう、地域公共交通連携いたしまして、歩いて生活できるコンパクトまちを形成した利便性快適性の高い住みよい町を目指してまいりたいと考えております。 ◆8番(山本修議員) 理解いたしました。おっしゃったように高齢化社会と少子化の影響でコンパクトまちづくりは必然の流れかと感じております。 

吹田市議会 2022-06-14 06月14日-06号

(27番益田議員登壇) ◆27番(益田洋平議員) 都市計画マスタープランまちづくり方針土地利用誘導方針には、都市空間の将来像の実現に向けて、交通条件など地域ごと特性を生かし、適切な土地利用誘導を目指す、大規模土地利用転換に対しては、交通や景観など周辺環境と調和した良好な土地利用誘導に努め、その動向に応じた適切な都市機能誘導に努めますと、努力義務が書かれています。 

枚方市議会 2022-03-17 令和4年予算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2022-03-17

183 ◯友田成彦市駅周辺等まち活性化部課長 枚方駅周辺魅力につきましては、広域中心拠点である枚方駅周辺整備を進めることで、にぎわいとゆとりのある空間の形成や魅力ある都市機能集約などを図り、人が中心ウオーカブルまちづくりなど、魅力ある都市基盤整備を目指し、連鎖型まちづくりとして、地域特性などを考慮して5つの街区に分けて段階的に行っている状況でございます

貝塚市議会 2022-03-15 03月15日-03号

その理由について、都市機能が充実していない、まちにぎわい活気がないを挙げている方が40%以上であると述べられていましたが、10代、20代の方々にあっては、私は、都会への憧れにあると。そして、そういう人もあって、貝塚市に住みたいと思える魅力がないと感じているわけではないと私は思っております。